在籍確認なしのカードローンはある?会社バレの対応が知りたい!

カードローンの在籍確認の電話・・・。あれさえなければもっと気軽にお金を借りれるのに!!と思っている人は多いはず。

実際、絶対に会社バレしない保障はどこにもないですし、万が一バレてしまった後の肩身の狭さを想像するとため息が出てしまいます。

こういった問題をそもそも回避するために、在籍確認なしのカードローン会社を知っておきましょう。

また、周囲の人に在籍確認の電話でカードローン利用がバレそうなときの言い訳も事前に用意しておくと安心ですので一緒に解説します。

スポンサードリンク

 


電話連絡がないカードローン

電話連絡なしのカードローンを調べてみました。

公式サイトに電話をしないことを明記しているカードローンはとても少なかったのですが、ご参考になさって下さい。

SMBCモビット「WEB完結」

金利(実質年利) 3.0~18.0%
限度額 最大800万円
審査時間 最短30分
返済方式 借入後残高スライド元利定額返済方式
即日融資 可能

 

SMBCモビットカードローンには「カード申込」と「WEB完結」という2つの申し込み方法があります。このうち、「WEB完結」だけは電話連絡なしで申し込み可能です。

間違ってカード申込にすると電話がかかってくるのでご注意下さいね。

WEB完結は申し込み・借り入れ・返済に至るまで、利用はすべてネットで行うのが特徴で、ローンカードの発行もありません。

SMBCモビットはSMBCグループの会社なので、非常に安心して利用ができるのですが、申し込みには条件がありますので、まずは該当しているか確認しましょう。

●SMBCモビット「WEB完結」利用条件
1.三井住友銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行、ゆうちょ銀行のいずれかの口座を振り込み・返済口座に指定する。

2.「社会保険証」か「組合保険証」がある。

1の口座は、持っていなけば新規で作れば良いのでそこまで難しい条件ではありませんね。

問題は2の保険証です。社会保険証か組合保険証のみが対象ということは、どれだけ年収が高くても国民保険証の自営業者さんは利用できません。

アルバイトの契約条件が健康保険の加入条件を満たしておらず社会保険証を発行してもらえない場合なども対象外となります。

また、通常のカードローンは希望限度額が50万円以下で、他社の借り入れも合わせて合計が100万円以下になる場合は収入証明書の提出が不要になることが多いのですが、SMBCモビット「WEB完結」はちがいます。

●SMBCモビット「WEB完結」提出書類
・本人確認書類
「運転免許証」か「パスポート」のどちらかの写し

・収入証明書
源泉徴収票、税額通知書、所得証明書、確定申告書、給与証明書(直近2か月分+できれば賞与証明書1年分)のいずれか

・勤務先を確認できる書類2点
健康保険証、給与明細書

本人確認書類、収入証明書、給与明細書の全てが必須なんです。

書類をそろえるのがちょっと大変かもしれませんが、これだけのものを提出できるということはそれだけで安定した返済能力があるということなので、「電話連絡なし」にすることができるんです。

スポンサードリンク

 

セブン銀行ローンサービス

金利(実質年利) 15%
限度額 10万円、30万円、50万円のいずれか
審査時間 2~4営業日。セブン銀行口座がない場合はさらに時間がかかります
対象年齢 20歳以上70歳未満
返済方式 元加方式
即日融資 不可

 

通常は消費者金融よりも銀行カードローンの方が限度額が高いものなのですがセブン銀行が提供しているカードローンは、小口融資になります。

セブン銀行といえばセブンイレブンのATMを想像する人も多いかと思いますが、セブン銀行ローンサービスは、このセブン銀行ATMがとても使いやすくなっています。

なんと、借り入れも返済もセブン銀行ATMを使えば手数料が無料なんです。コンビニATMが無料で使えるのはありがたいですね。

ただし、毎月の約定返済は口座からの引き落としが基本です。

毎月の返済金額もとてもわかりやすく、限度額が10万円なら毎月5,000円、30万円・50万円なら10,000円が最少返済額となっています。

そして、セブン銀行カードローンには「遅延損害金」がありません。

返済が遅れるのはいけないことですが、万が一遅れても延滞金が発生しないので、他社よりも返済しやすいということになります。

とても使い勝手が良いのですが、セブン銀行カードローンは即日融資に対応していません。

また、セブン銀行カードローンは、セブン銀行口座を持っていることが条件になるので、今現在持っていない場合は開設する必要があり、さらに時間がかかります。

申し込みと同時に開設も可能ですが、1~2週間ほど時間がかかることもあります。

いずれの場合も、申し込みはwebから行います。

利用限度額は10万円、30万円、50万円から選べるのですが、初回審査で10万円になった人が、30万円、50万円に増額申請をしたい場合は、新規契約から2か月経過している必要があります。

限度額が少なくて良い方、融資を急いでいない方にちょうど良いサイズのカードローンですね。

スポンサードリンク

 

大手消費者金融でも電話在籍確認を回避できる場合がある

「うちは電話在籍確認なしですよー!」と大々的に宣伝をしている消費者金融はありません。

しかし、申し込みの際に相談をすることで、電話以外の方法で在籍確認をしてもらえることがあるんです。

電話在籍確認が困る場合は、申し込みをした後すぐにカードローン会社に電話をして、勤務先に電話をされたら困ることを相談してみましょう。

実際、出張や外回りが多い方などもいらっしゃるので、こういう相談自体はめずらしいことではなく、会社名が記載されている社会保険証、給料明細、社員証などを提出することで電話での在籍確認を省略してもらえる可能性があります。

当サイトで確認したところ、アコムなら電話在籍確認を省略できるケースもあるとのことでした。

カードローン審査時の在籍確認の流れ

在籍確認で聞かれることなどを事前に把握しておけば、思っているほど不安になる必要がないと思えるかもしれません。

電話在籍確認の流れを解説します。

在籍確認でカードローン会社名を名乗ることはない

在籍確認でかかってくる電話で「アコムの〇〇です」「プロミスの△△です」などとカードローン会社名を名乗ることは絶対になく、「田中と申しますが[あなた]さんはいらっしゃいますか?」などと個人名を名乗ります。

でも、普段電話がかかってくることがない部署にいるとか、会社に個人名で電話をかけてこられること自体が不自然なこともありますよね。
そういった場合に、

・取引先の会社名を名乗って欲しい
・架空の会社名を名乗って欲しい
・保育園のママ友ということにして欲しい

のような希望はきいてもらえるのでしょうか?

答えは、全てノーです。こういった行為は嘘に値するので、コンプライアンスに厳しいカードローン会社にお願いしてもやってくれることはありません。

ただし、銀行カードローンに申し込みをした際に「個人名だと不自然だから自社銀行名を名乗って欲しい」と希望した場合は通ることもあります。

在籍確認で聞かれること

在籍確認で聞かれることをパターン別に解説します。

本人が電話に出た場合

カードローン会社「田中と申しますが、[あなた]さんはいらっしゃいますか?」

あなた「はい、私です」

カードローン会社「△△カードローンの田中と申します。このたびはお申込みありがとうございます。在籍確認のお電話をさせていただきました。引き続き審査を行いますので、よろしくお願いいたします。」

あなたが電話に出た場合は、このパターンで終わることが多いです。

ただ中には「△△カードローンにお申し込みをなさったことにまちがいございませんか?」などの確認や「1月1日お生まれの[あなた]さんですか?」と生年月日の確認がある場合もあります。

本人不在、別の人が電話に出た場合

カードローン会社「田中と申しますが、[あなた]さんはいらっしゃいますか?」

別の人「[あなた]は席を外しておりまして、ただいま不在でございます」

カードローン会社「お戻りは何時ごろでしょうか?」

別の人「15時には戻るかと思います」

カードローン会社「ありがとうございます。ではまたこちらからお電話させていただきます。」

電話をスムーズに切るために「また電話します」などと言うことがありますが、あなたが会社に在籍していることは確認できたので、再度電話がかかってくることはありません。

別の人の受け答えがどっちつかずだった場合

カードローン会社の「田中と申しますが、[あなた]さんはいらっしゃいますか?」という質問に、別の人が「いませんがー」などと答えた場合、不在なのか会社に存在しないのかがわからないですよね。

こんなときは「外出中でございますか?お戻りは何時ころでしょうか?」「明日はいらっしゃいますか?」などと質問して、あなたの在籍を確認します。

いずれの場合も在籍確認の電話と用件を伝えることはない

消費者金融があなたのカードローン利用を第3者にバラす行為は貸金業法違反になります。

なので、あなた本人以外の人からカードローン会社に折り返しの電話がかかってきたり、しつこく用件を聞かれることがあってもあながカードローンに申し込みをしたことや在籍確認の電話であることをバラされることはありません。

スポンサードリンク

 

個人名を名乗られて会社バレしそうなときの対応法

周囲の人が怪しんでいるときや「何の電話?」と聞かれたらなんと答えればスムーズにごまかせるのでしょうか。

対応のポイントは3つあります。

1.今後の会社生活にヒビが入らないような答えを用意しておく
2.お金に困っていると思われないようにする
3.個人名で会社にかかってきてもおかしくない言い訳にする

●ベストなのはクレジットカードに申し込んだことにする
クレジットカードの新規申し込みにも電話在籍確認があります。(省略されることもあります)

消費者金融とちがって、クレカの場合は「〇〇カードの田中と申しますが・・・」と会社名と名乗ることもあるのですが、名乗らない場合もあるので言い訳にするには最適です。

クレジットカードなら申し込んだことがバレてもまったく恥ずかしいことありません。堂々と回答しましょう。

●別のローンを組んだことにするのはオススメできません
自動車ローンを組んだ、保険の契約をした、子供の学資ローンを組んだなどの言い訳でもその場は回避することができますが、こういったローンは話が広がったり、後々になって話題にのぼる可能性があります。

買ってもない車のローンを言い訳にしたがために「車何買ったの?」と聞かれたらさらに困ることになりますよね。

クレジットカードなら何枚持ってても不自然じゃないですし、当たり障りない言い訳としてベストと言えます。

●銀行から何の用?と聞かれたら
銀行カードローンからの在籍確認に別の人が出た場合、「銀行が何の用事なの?」と聞かれる可能性もありますよね。

この場合は、クレジットカードの言い訳が通用しないこともありますので、別の対応が必要となります。

ベストなのは、
・こないだ銀行で定期預金の説明を受けたから勧誘された
・こないだ銀行で資産運用の説明を受けたから勧誘された
・こないだ銀行でつみたてNISAの説明聞いたから、その後どうですかー?って聞かれた、

など、「銀行から会社に電話があってもおかしくない言い訳」で対応しましょう。
年齢が若い方、会社に入りたての方は定期預金がいちばんスムーズかもしれませんね。

万が一その後に「あの定期預金どうしたの?」と聞かれたら「会社にまで電話があったし、勧誘がしつこかったからやめた」などともっともな言い訳をすることもできます。

スポンサードリンク

 

電話連絡なしのカードローン「まとめ」

カードローン会社が会社名を名乗ることは絶対にないので、この点から会社バレすることはありませんが、妙に察しが良い同僚から「さっきの電話、消費者金融でしょ?」などと言われてバレてしまったというケースはあります。
でも、こういう人って自分もカードローンを利用したことがあるからピンとくるのではないでしょうか?

とはいえ、カードローンに申し込んだことが周囲にバレてしまうと
・お金の管理ができない人
・借金がある人
・お金に困ってる人
などと勝手に想像されてしまいかねませんよね。

万が一怪しまれたときにサラッと「クレカ作ったんで、確認の電話でした!」と言える自信がない方や、つい顔に出ちゃいそうな方は、セブン銀行ローンサービスなどのあらかじめ電話連絡なしのカードローンに申し込んで問題を回避することをおすすめします。

スポンサードリンク

PAGETOP