エムアイカードの特徴とキャッシング枠でお金借りる方法
エムアイカードは三越伊勢丹グループのクレジットカードになります。
ということは、三越伊勢丹によく行く人向けのクレジットカードなんじゃないの?という感じもしますが、最初に言ってしまうとわりとそのとおり。
もちろんクレジットカードとしては様々な店舗・ネットショップ・サービスで利用可能ですが、ポイント重視なら三越伊勢丹利用者向けになります。
一体、年間にどれくらい三越伊勢丹を利用していればお得になるのか、エムアイカードの基本的なスペックやポイント制度、それからキャッシング枠を使ってお金を借りる方法についても解説します!
エムアイカードってどんなクレジットカード?
現在、エムアイカードには11の種類があります。
まずはエムアイカードを代表する4種類を比較してみましょう。
エムアイカードの基本情報
全エムアイカードの中で最もオーソドックスなクレジットカード。
基本100円で0.5ポイントですが、三越・伊勢丹などは1%。
カードブランド | VISA、AmericanExpress |
入会費・年会費 | 初年度無料 2年目以降500円(税抜) ※2年目以降も実質無料にできる簡単な方法あります! |
申し込み対象者 | 満18歳以上で安定した収入のある方、その配偶者の方、学生の方(高校生は除く)。 |
手数料 | 分割払い:12.25%~15.00% リボ払い:15.00% |
担保・連帯保証人 | 不要 ※ただし未成年の方は親権者の同意が必要 |
MICARD+(エムアイカードプラス)の基本情報
基本ポイント0.5%ですが、三越伊勢丹グループでの還元率が5~10%と大幅アップ!
カードブランド | VISA、AmericanExpress |
入会費・年会費 | 初年度無料 2年目以降2,000円(税抜) |
申し込み対象者 | 満18歳以上で安定した収入のある方、その配偶者の方、学生の方(高校生は除く)。 |
手数料 | 分割払い:9.0%~11.40% リボ払い:14.40% |
担保・連帯保証人 | 不要 ※ただし未成年の方は親権者の同意が必要 |
MICARD GOLDの基本情報
基本ポイントが1%。ポイントアップ店舗でのポイント還元率もエムアイカードよりも上がります。
カードブランド | VISA、AmericanExpress |
入会費・年会費 | 5,000円(税抜) 家族会員:1,000円(税抜) |
申し込み対象者 | 満18歳以上で安定した収入のある方、その配偶者の方、学生の方(高校生は除く)。 |
手数料 | 分割払い:12.25%~15.00% リボ払い:15.00% |
担保・連帯保証人 | 不要 ※ただし未成年の方は親権者の同意が必要 |
MICARD+ GOLD(エムアイカードプラスゴールド)の基本情報
基本ポイント1.0%ですが、三越伊勢丹グループでの還元率が5~10%と大幅アップ!三越伊勢丹グループ百貨店でのお買い物なら初年度8%、最大10%!
分割手数料も若干低くなっています。
カードブランド | VISA、AmericanExpress |
入会費・年会費 | 10,000円(税抜) |
申し込み対象者 | 満18歳以上で安定した収入のある方、その配偶者の方、学生の方(高校生は除く)。 |
手数料 | 分割払い:9.0%~11.40% リボ払い:14.40% |
担保・連帯保証人 | 不要 ※ただし未成年の方は親権者の同意が必要 |
この4種類以外のエムアイカードは、ショッピングセンターや野球チームなどとのコラボカードになります。
●その他のエムアイカード
ミーツ エムアイカード | ミーツ国分寺でのお買い物がお得になります |
ラシック エムアイカード | 名古屋ラシックでのお買い物がお得になります |
福岡ソフトバンクホークス エムアイカード | 福岡ソフトバンクホークスグッズプレゼント特典あり! |
レクサス東京 エムアイカード プラス プラチナ | レクサスと三越伊勢丹がコラボしたハイエンドなクレジットカード |
VIORO CARD | 福岡天神のVIOROでのお買い物で通常ポイント2% |
鹿島神宮カード | なんと、鹿島神宮でお祓いしたカードが届きます! |
CS MICARD | 北海道コンサドーレ札幌サポーターの方向け |
とても珍しいのがレクサスと三越伊勢丹のコラボである「レクサス東京 エムアイカード プラス プラチナ」です。
プラチナカードだけあって年会費は55,000円(税抜)ですが、都内のレクサス販売店での車両代金がカード決済できてポイント大量ゲットの対象になったり、都内レクサス販売店での利用金額に、エムアイポイントを10ポイント=10円分として使えるなどのコラボサービスが充実しています。
鹿島神宮でお祓いしたカードが発行される「鹿島神宮カード」も珍しいですね。年会費は5,000円~で、鹿島神宮の神職による案内を受けられたり、貯まったポイントは式年大祭の斎行や文化財の保護継承の財源として寄付できます。
また、ポイントの有効期限が切れてしまった場合も自動的に鹿島神宮への寄付となります。
エムアイカードの基本的なところが知りたい!
エムアイカードの種類はざっくり把握できたかと思いますので、ここからは基本となる「エムアイカード」を中心に、実質的な基本機能をご紹介します。
エムアイカードの年会費はいくら?
年会費は初年度が無料、2年目以降は500円(税抜)になります。
ただし、明細をWeb明細にして、かつ年に1回以上エムアイカードを利用すれば翌年以降の年会費も無料になります。
明細をWeb明細にするのは難しくありませんし、利用金額は関係なく年に1回以上クレジットカードを使えば年会費無料条件をクリアできるので、まさに実質年会無料のクレジットカードと言えます。
エムアイカードはどこで使えるの?
なんとなく三越伊勢丹や関連グループじゃないと利用できないような感じがしますが、VISAまたはAmerican Expressが利用できるお店であればどこでも使うことができます。
もちろん他のデパートでも利用可能ですし、Amazonなどのネットショップでも海外でも決済できます。
エムアイカードの支払い方法
エムアイカードの締め日は「毎月5日」で、その月の「26日払い(一部27日)」になります。
前月6日~当月5日までの利用分を当月26日に支払うという感じですね。
・1回払い
・2回払い
・ボーナス1回払い
・分割払い(3回~36回)
・リボルビング払い(リボ払い)
エムアイカードの1回払い・2回払い
1回払いは利用代金を次回支払日に全て返済します。
2回払いは利用代金を2分割して返済します。
いずれも手数料はかかりません。
エムアイカードのボーナス1回払い
エムアイカード利用期間直後のボーナス月にまとめて返済します。
支払い方法 | 利用期間 | 支払い月 |
夏のボーナス | 利用日:12/6~6/30 | 7月 |
冬のボーナス | 利用日:7/1~12/5 | 12月 |
ボーナス払いも手数料はかかりません。
エムアイカードの分割払い(3回~36回)
希望の回数で支払いを行います。
毎月の支払額には、元金に回数ごとに指定されている年利から計算した手数料が追加されます。
●分割手数料
分割回数 | 実質年率 |
3回 | 12.25% |
4回 | 12.50% |
5回 | 13.00% |
6~12回 | 14.00% |
13~24回 | 14.50% |
24~36回 | 15.00% |
6回払いの実質年利は14.00%になります。
・返済総額:52,060円
・返済手数料:2,060円
・初回返済額:9,060円
・2回目~6回目の返済額:8,600円
5万程度の少額の分割払いなら手数料は2,000円ほどで済みますが、金額と返済回数が大きくなるとどうでしょうか?
24回払いの実質年利は14.50%になります。
・返済総額:347,400円
・返済手数料:47,400円
・初回返済額:16,200円
・2回目~6回目の返済額:14,400円
※シミュレーターを使った試算になります。実際の返済額とは異なる場合があります。
返済に2年かけてしまうと、手数料も大きくなり47,400円も発生していますね。
分割払いは大きなお買い物の時には大変便利ですが分割回数は出来るだけ少なく設定したいところです。
エムアイカードのリボルビング払い
リボ払いは利用金額に応じて一定額を返済していく方法です。
エムアイカードのリボ払いは「残高スライドコース」になり、請求時の残高によって毎月の返済額が決まっています。
●残高スライド3,000円コースの弁済額
利用残高 | 弁済額 |
~10万円 | 3,000円 |
~15万円 | 5,000円 |
~30万円 | 10,000円 |
~60万円 | 20,000円 |
~90万円 | 30,000円 |
~120万円 | 40,000円 |
~150万円 | 50,000円 |
●残高スライド5,000円コース
利用残高 | 弁済額 |
~15万円 | 5,000円 |
~30万円 | 10,000円 |
~60万円 | 20,000円 |
~90万円 | 30,000円 |
~120万円 | 40,000円 |
~150万円 | 50,000円 |
コースは3,000円、5,000円、1万円、2万円、3万円、4万円、5万円まで選択可能です。
実際の返済額がどれくらいになるのかシミュレーションしてみましょう。
例)5万円を残高スライド3,000円コースで支払う場合(金利14.40%の例)
・支払い回数:19回(1年7ヶ月)
・支払い総額:55,884円
・手数料:5,884円
例)70万円を残高スライド5,000円コースで支払う場合(金利14.40%の例)
・支払い回数:82回(6年10ヶ月)
・支払い総額:935,523円
・手数料:235,523円
金額が大きくなると返済期間が長くなり分割手数料が大きくなるのは仕方がないのですが、気をつけたいのが数千円~数万円程度のお買い物でも、その都度リボ払いにしてしまうといつの間にか利用残高が大きくなってしまうところです。
エムアイカードには「あんしんリボ」というサービスがあり、これに登録しておくとお店やネットショップで「1回払い」を選択しても自動的にリボ払いになります。一見便利に思えますよね。
リボ払いなら10万円までなら毎月の返済額は3,000円に設定できます。
今月5万円のお買い物をして、同じ月に再度5万円のお買い物をしても返済額は3,000円から変わりません。
「毎月たった3,000円の返済で良いなんて、リボ払いすごい!」と感じるかもしれませんが、それは全く違うんです。
毎月3,000円の返済だと5万円の支払いだけでも19ヶ月もかかるのに、10万円を毎月3,000円だけで返済するとなると返済回数は43回(3年7ヶ月)、手数料は27,828円です。(金利14.40%の場合)
気がついたらとんでもない利用額になってた・・・なんてことにならないように、利用明細は必ず確認して、リボ払いの使いすぎにはくれぐれもご注意ください。
エムアイカードに特典やポイント制度はあるの?
エムアイカードのポイント制度について確認していきましょう。
エムアイカードのポイントの貯め方は?
基本ポイントは100円で0.5%になります。これはポイントアップ加盟店以外での利用で貯まるポイントです。
では、加盟店ならどうなるかというと、以下のとおりです。
ポイント倍率 | 加盟店名 |
3%ポイント | ミーツ、LACHIC |
2.5%ポイント | SOCIE |
2%ポイント | LUCUA |
1.5%ポイント | km、得タクネットワーク |
1%ポイント | 三越、伊勢丹、丸井今井、岩田屋、ビックカメラ、ソフマップ、J-com、メガロス、サカイ引越センター、クイーンズ伊勢丹 ※クイーンズ伊勢丹は毎月5・15・25日はポイント5% |
ネットショップでもポイントアップサービスがあります。
エムアイポイントワールド | 経由したお買い物をすると最大30倍 楽天市場、ユニクロ、Yahoo!ショッピングなど加盟店多数! |
一休.com | ホテル、旅館の宿泊予約サイト。ポイント5倍 |
LUXA | 「お得に贅沢体験」がコンセプト。サービスやチケットが最大90%オフでポイント5倍 |
この他にも対象店はありますが、いかがでしょうか?
これらのお店をあまり利用しないなら、エムアイカードのポイントは常に0.5%ということになります。
ちなみにエムアイポイントワールドを経由して楽天市場でお買い物をすると200円で2ポイントもらえます。
しかし、年会費完全無料の楽天カードというクレジットカードを作って楽天スマホアプリで買い物をすれば、100円で楽天ポイントが3ポイントもらえるのでこちらの方がお得になります。
正直なところ、エムアイカードのポイント還元率は決して高くはありません。
このことからエムアイカードを作るならエムアイカードプラスカードを作るべきという見解もあります。
ただ、ゴールドカードやプラスカードを作ってもポイントアップ店舗はそう変わらないので、三越伊勢丹グループの利用頻度が低い人がエムアイカードを作ってもサブカードとしても弱いかな?と感じます。
エムアイカードプラス・エムアイカードゴールドのポイント還元率は?
エムアイカードのポイントアップ店舗ごとのポイント還元率を比べてみましょう。
エムアイカード | エムアイカード プラス |
エムアイカード ゴールド |
エムアイカード プラスゴールド |
|
三越・伊勢丹・丸井今井・岩田屋 | 1% | 5~10% | 1% | 5~10% |
ミーツ、LACHIC | 3% | 3% | 3% | 3% |
SOCIE | 2.5% | 2.5% | 3% | 3% |
LUCUA | 2.0% | 2.0% | 2.5% | 2.5% |
km、得タクネットワーク | 1.5% | 1.5% | 2.0% | 2.0% |
ビックカメラ、ソフマップ、J-com、メガロス、サカイ引越センター、クイーンズ伊勢丹 | 1.0% | 1.0% | 1.5% | 1.5% |
※ポイントアップ店舗はこの他にもあります
エムアイカードプラス・エムアイカードプラスゴールドなら、三越伊勢丹関連のポイント還元率は跳ね上がります。
エムアイカードプラスなら年会費は初年度無料で2年目以降は2,000円(税抜)なので、三越伊勢丹などで年間4万円以上のお買い物をする方であれば年会費の元が取れることになります。
エムアイカードのポイントの使い方は?
エムアイカードのポイントの使い方は
・提携先ポイント、マイルと交換
となります。
三越伊勢丹グループでポイントを使う
三越伊勢丹グループ百貨店(海外店を除く)、三越・伊勢丹オンラインストア、丸井今井オンラインストア、岩田屋三越オンラインストア、ラシック(名古屋、福岡) 、イセタンハウス、ルクア大阪内 イセタン各ショップ、イセタンサローネ、イセタン羽田ストア、ISETAN MiRROR、伊勢丹アウトレットストア、MI PLAZA、三越伊勢丹旅行、クイーンズ伊勢丹、伊勢丹スイング
1ポイント1円として利用できます。
三越伊勢丹グループでのお買い物なら、エムアイカードを使ったら即ポイントがたまり、その次のお買い物(当日もOK)から利用できます。
最も簡単な使い方になりますね。
提携先ポイント、マイルと交換
提携先 | 交換レート | 交換レート |
エムアイポイント | 提携先ポイント・マイルな | |
JAL | 3,000ポイント | 1,500マイル |
ANA | 2,000ポイント | 500マイル |
JTB | 1,000ポイント | 1,000ポイント |
VIORO | 500ポイント | 500ポイント |
WAON POINT | 1,000ポイント | 1,000ポイント |
ビックカメラ | 1,000ポイント | 1,000ポイント |
中国新聞 | 100ポイント | 100ポイント |
ニトリ | 1,000ポイント | 1,000ポイント |
紀伊国屋書店 | 1,000ポイント | 1,000ポイント |
スターバックスカード | 1,000ポイント | 1,000円 |
一休.com | 5,000ポイント | 5,000円 |
OZモールポイント | 1,000ポイント | 1,000ポイント |
すかいらーく | 3,000ポイント | 3,000円 |
エムアイポイント券へ交換 | 600ポイント | 500円券1枚 |
JAL、ANAのどちらの航空マイルにも交換可能なところは評価できますね。
たまったポイントや有効期限はアプリやウェブサイトから確認できます。
なおポイントの有効期限は、翌年または翌々年の入会月の翌月5日までとなります。
エムアイカードの付帯保険
残念ながら年会費実質無料のエムアイカードには付帯保険がありません。
ゴールドカード、エムアイカード プラスゴールドには旅行に役立つ負担保険がついています。
●エムアイカードゴールドの付帯保険は?
エムアイカードゴールドで旅費を支払った場合にのみ以下が適用となります。
・国内旅行中のケガによりも死亡、後遺症障害に最高5,000万円
・盗難補償
・入院補償
・24時間日本語対応
など
また、荷物を自宅から空港、空港から自宅へ届ける配送料がなんと1個500円!
2個目以降も15%オフになります。
国際線で手荷物を預けるクロークが15%オフ、海外レンタカー、レンタルwi-fiの割引などもついていて空港ラウンジも無料で利用できます!
●エムアイカードプラスールドの付帯保険は?
エムアイカードゴールドで旅費を支払った場合の補償はゴールドカードと同等ですが、付帯サービスがさらに豪華になります。
例えば、羽田空港国際線ラウンジTIATが同伴者1名まで無料、その他空港ラウンジも利用可能。
荷物の宅配サービスもカードブランドがアメックスの場合は、空港から自宅まで1個無料、VISAは空港から自宅まで1個目が500円、2個目以降は15%オフです。
エムアイカードのキャッシング枠について
エムアイカードには現金の借り入れができるキャッシング機能も付いています。
ショッピング枠とは分割手数料や返済方法が異なってきますので、全く別の機能として考える必要があります。
●エムアイカードのキャッシング枠 基本情報
金利 | 17.95% |
遅延損害金 | 19.94% |
限度額 | 5万円~90万円 |
借り方 | ATM |
返済手続き方法 | 1回払い、リボ払い |
返済方法 | 約定返済:口座引き落とし 追加返済:AM |
その他 | 申し込みから審査完了までに1週間ほどかかります |
エムアイカードキャッシング 金利と限度額
エムアイカードキャッシング枠の限度額は審査によって5万円~90万円の間で設定されることになります。
限度額がいくらになっても金利は17.95%固定になります。
ちなみにアコムなどの大手消費者金融の上限金利は18.0%である場合が多いので、ほんの少しだけエムアイカードの方が低金利になります。
エムアイカードキャッシング 利用対象者は?
・エムアイカード本会員の方
・申し込み時の年齢が20歳以上70歳未満の方
・申し込みをする本人に安定した収入がある方
エムアイカードショッピング枠は18歳から利用可能となっていますが、キャッシング機能については学生・専業主婦は新規申し込みが不可となっています。
また、審査には本人確認書類と収入証明書が必要になります。
エムアイカードキャッシング枠でお金を借りる方法
借り入れ方法はATM限定になります。
ATMにエムアイカードを挿入すると借り入れ可能になりますので、暗証番号を入力して手続きを進めます。
利用可能なATMはカードブランドによって異なります。
カードブランがVISAの場合
●エムアイカードATMからお金を借りる
エムアイカードATMは三越・伊勢丹の建物の中にあるのですが、5階や10階といったカードカウンター内に設置されているケースが多いので、行くのがかなり面倒に感じるかもしれませんね・・・。
三菱UFJ銀行、りそな銀行、第四銀行、大垣共立銀行、みずほ銀行、埼玉りそな銀行、静岡銀行、北洋銀行、三井住友銀行、千葉銀行、京都銀行、北海道銀行、イオン銀行、横浜銀行、福岡銀行、ゆうちょ銀行
セブンイレブン、スリーエフ、ファミリーマート、セイコーマート、ローソン、サークルKサンクスなどE-netのあるコンビニ、ミニストップ、コミaュニティストア、VIEW ALTTE
※一部地域によって利用できない店舗があります
カードブランドがAmerican Expressn場合
●エムアイカードATM
「カードブランがVISAの場合」と同様に、エムアイカードATMからお金を借りることができます。
三菱UFJ銀行、りそな銀行、静岡銀行、ゆうちょ銀行、鹿児島銀行、熊本銀行、SBI新生銀行、中国銀行、東和銀行、百十四銀行、みちのく銀行、山梨中央銀行、セブン銀行、中京銀行、みずほ銀行、埼玉りそな銀行、福岡銀行、愛知銀行、関西アーバン銀行、群馬銀行、親和銀行、東京スター銀行、長野銀行、広島銀行、みなと銀行、琉球銀行、京都信用金庫、大東銀行、三井住友銀行、千葉銀行、大垣共立銀行、足利銀行、紀陽銀行、京葉銀行、スルガ銀行、東京都民銀行、名古屋銀行、北越銀行、武蔵野銀行、七十七銀行、京都中央信用金庫、栃木銀行、イオン銀行、横浜銀行、北洋銀行、池田泉州銀行、近畿大阪銀行、常陽銀行、第三銀行、東邦銀行、西日本シ、北陸銀行、山口銀行、八十二銀行、京都銀行
セブンイレブン、スリーエフ、ファミリーマート、サークルKサンクス、ローソン、コミュニティストア、ミニストップ、VIEW ALTTE
エムアイカードは海外キャッシングもできる?
エムアイカードは海外キャッシング対応のクレジットカードです。
海外キャッシングは現地のATMから現地通貨を借りるキャッシングですが、こちらもカードブランドごとに利用できるATMが決まっています。
VISAの場合 | 「Visa」または「PLUS」マークのついたATMでキャッシング可能 |
American Expressの場合 | 「American Express」マークのついたATMでキャッシング可能 |
海外キャッシングを利用する場合は出国前に利用できるかどうかを確認しておくことをオススメします。
エムアイカードキャッシング枠の返済支払い方法
エムアイカードキャッシング枠の返済方法は、「1回払い」または「リボ払い」になります。
ただし、以下の場合は1回払いのみとなります。
・海外キャッシング利用分
1回払いで返済
毎月5日の借り入れ残高に応じて、毎月26日に1回払いで返済をします。
例)5/25に10万円を借りた場合は?
締め日となる6/5の借り入れ残高が10万円なので、5/26~6/26分の32日分の利息を合わせて返済します。
10万円 × 17.95% × 32日 ÷ 365日 = 利息は1,573円
元金+利息101,573円が6/26に口座から引き落とされて完済となります。
リボ払いで返済
リボ払いは、まず毎月の最低支払い金額を決めるコースをAコースとBコースから選択することになります。
●リボ払い 残高スライドAコース
締切日の残高(既請求分除く) | 請求金額(元利合計) |
~50,000円 | 5,000円 |
~100,000円 | 8,000円 |
~150,000円 | 10,000円 |
~200,000円 | 15,000円 |
~500,000円 | 17,000円 |
●リボ払い 残高スライドBコース
締切日の残高(既請求分除く) | 請求金額(元利合計) |
~200,000円 | 10,000円 |
~300,000円 | 15,000円 |
~400,000円 | 20,000円 |
~500,000円 | 25,000円 |
~700,000円 | 30,000円 |
~900,000円 | 50,000円 |
同じ金額を借りた場合のA・Bの返済期間、金額の違いを見ていきましょう。
いずれの場合も金利は17.95%となります。
・10万円借りた場合を比較
Aコース | Bコース | |
毎月の返済額(元金) | 8,000円 | 10,000円 |
返済総額 | 112,570円 | 108,847円 |
利息 | 12,570円 | 8,847円 |
返済回数・期間 | 18回・1年6ヶ月 | 11回・11ヶ月 |
・30万円借りた場合を比較
Aコース | Bコース | |
毎月の返済額(元金) | 17,000円からスタート。元金が減るごとに返済額も減っていきます | 15,000円からスタート。元金が20万円以下になったら10,000円 |
返済総額 | 363,333円 | 372,659円 |
利息 | 63,333円 | 72,659円 |
返済回数・期間 | 36回・3年 | 33回・2年9ヶ月 |
・50万円借りた場合を比較
Aコース | Bコース | |
毎月の返済額(元金) | 17,000円からスタート。元金が減るごとに返済額も減っていきます | 25,000円からスタート。元金が減るごとに返済額も減っていきます |
返済総額 | 675,567円 | 642,971円 |
利息 | 175,567円 | 142,971円 |
返済回数・期間 | 54回・4年5ヶ月 | 45回・3年9ヶ月 |
ちなみに借り入れ額が50万円を超えたらAコースは選べません。
Bコースで最高額の90万円を借りた場合は
・返済総額:1,187,128円
・利息:287,128円
・返済期間(回数):4年11ヶ月(59回)
となります。
いずれのケースもBコースの方が早く完済できるので、利息も抑えることができますが、毎月最低10,000円の返済が必要になるので返済負担は大きくなってしまいます。
できるだけ早く、かつ無理のない返済できる方を選ぶようにしましょう。
なお、エムアイカードATMから直接入金することで、追加返済・一括返済も可能となっています。
お金に余裕がある時にはぜひエムアイカードATMからの追加返済をオススメしたいところなのですが、前述の通りエムアイカードATMは三越・伊勢丹の建物内にあります。
例えば伊勢丹新宿本店なら本館2、3、4、7階と本館地下1、2階。それからメンズ館1、8階です。
お給料日の会社帰りにヘトヘトの状態でサクッと立ち寄るには面倒に感じそうじゃないですか?
エムアイカードのキャッシングは、借り入れも返済も振込融資に対応していないのがかなり残念。お金が借りにくく返しにくいキャッシング機能と言えるでしょう。
まとめ:エムアイカードは使いやすい?
三越・伊勢丹グループを多く利用する人は持っていても良いでしょう。
また、エムアイカードのポイントは家族カード利用分も合算できるので、自分は利用しなくても奥さんがよく利用するなど家族が利用する方も作っておいて良いかもしれません。
ただし、年会費無料のエムアイカードはポイント還元率が低いので、基本的には三越伊勢丹でグループでの年間利用料金が40,000円以上ある人が年会費を払って入会することをオススメします。
エムアイカードの種類 | オススメできる人 |
エムアイカードプラス | 三越伊勢丹グループで年間40,000円以上のお買い物がある |
エムアイカードゴールド | 三越伊勢丹グループで年間200,000円以上のお買い物がある人 |
どうしても年会費をかけたくない方には年会費実質無料のエムアイカードもあります。
しかし例えば、他の店舗での買い物が多いとか、ネットショップの利用が多い、または買い物をするお店が決まっていない方にとっては、どこで買ってもポイント還元率が一律0.5%なので全くうま味のないクレジットカードになってしまいます。
思い切って候補から除外した方が良いでしょう。
また、キャッシング機能については、消費者金融と比べると金利が若干低いというメリットはあるものの、追加返済にコンビニATMなどが使えずエムアイカードATM限定になるという大きなデメリットがあります。
お財布的には返済可能なのに、行くのが面倒でつい借りっぱなしになってしまって利息を無駄に支払うことになった・・・というのはよくあるケースなので、キャッシングを利用する場合はよく考えてから借りるようにしてくださいね。